人生の道草




人生の道草(今年の宅建試験)

 

変更履歴

 

2021年 12月21日 内容更新


令和3年度宅建士試験の実施要領

本ページでは、令和2年度の宅建士試験の実施要領等を説明します。

正式には、宅建主任試験を実施する「不動産適正取引推進機構」のホームページでご確認等をお願いします。


1.令和3年度 宅建士試験の実施要領

令和3年度は、新型コロナの影響で試験が2回実施されることになりました。
(1回目)
・試験は、10月17日(日) 13:00~15:00(実施済み)
・合格発表は、12月1日(発表済み)

(2回目)
・試験は、12月19日(日) (実施済み)
・合格発表は、来年2月9日


以下の表は、7月から独学で試験を受ける方に、あくまで参考として試験準備スケジュール案を記載しますので、参考にしてみてください。

試験準備は早い方がいいですが、余り早すぎると、「まだ時間に余裕があると安心して試験勉強に集中できない。」場合もありますので、その点には注意して下さい。

<独学試験勉強スケジュール案>


 週(参考)  準備内容  備考
 7月1日  過去の問題集にざっと目を通す。  基本書を開く前に、どの様な問題が目標なのかを最初に認識する。
 7月6日  基本書を一通り読んで理解する。     基本書が550ページ程度の量だと、1日に20ページ程度のペースで   

 7月13日
 7月20日
 7月27日
 8月3日  基本書を2回目読み、注意点を整理する。
平行して、過去問題集を、1問を2分20秒程度で解く。   
 過去問題集で、間違った問題につては、基本書を再度読んで、十分理解すること。   
 8月10日
 8月17日
 8月24日
 8月31日  基本書を3回目読む。
特に、理解不足の部分、類似の用語の部分、各種期間等の数値が記載されている項目を整理して暗記する。 
 
 9月7日  
 9月14日 ( 模擬試験を受ける。)

 基本書を3回目読む。
特に、理解不足の部分、類似の用語の部分、各種期間等の数値が記載されている項目を整理して暗記する。 
 本番の試験の1ケ月程度前に、模擬試験を受け、自分の学力を客観的に評価し、今後の試験勉強の重点
 9月21日  上記の継続   
 9月28日  
 10月5日  「直前のまとめ」の本をを読み、勉強結果の再確認を行う。また、令和元年の統計データの部分を十分理解する。   
 10月12日  
 10月17日  (1回目)試験日
(試験開始直前まで、勉強した結果の整理、再確認を行う。)
 試験前日は、早めに寝る。

 12月19日  (2回目)試験日
(試験開始直前まで、勉強した結果の整理、再確認を行う。)
 試験前日は、早めに寝る。



2.過去の合格率等

今回及び過去11年間の合格点及び合格率は以下の通りです。

 合格点 合格率  備考
 令和3年(2回目)
 令和3年(1回目)  34問 17.9 %
 令和2年(2回目)   36問 13.1 %
 令和2年(1回目)  38問 17.6 %
 令和元年 35問  17.0% 
 平成30年  37問 15.6% 
 平成29年  35問  15.6%
 平成28年  35問  15.4%
 平成27年 31問  15.4% 
 平成26年  32問 17.5% 
 平成25年  33問  15.3%
 平成24年  33問 16.7%  5問の正解は、3及び4の両方 
 平成23年 36問 16.1% 問題ミスが1問あり、当該1問は全員正解として集計
平成22年 36問 15.2%


3.令和3年 合格発表
  1回目試験結果:12月1日に発表済
  2回目試験結果:2月9日に発表予定
  
4.合格ライン

  1回目:34点
  2回目:(未発表)



ページのトップへ

©officeiwata.All rights reserved.